ビヨンドウェブ機能 の記事
ダッシュボード機能
25/06/24 13:07

ビヨンドウェブにはユーザーページを初期表示できるダッシュボード機能があり、トップページの構成やレイアウトを考えなくてもすぐに導入でき、投稿されたコンテンツが自動的に表示されるため、データが蓄積された後にユーザーページを構築することも可能です。
質問投稿
トップページ作成で悩んでいませんか?
Webサイトを制作する際、最初に直面するのが「トップページをどう構成するか」という悩みです。
たとえば、こんな課題に心当たりはありませんか?
- コンテンツに何を載せればよいか分からない
- レイアウトの構成が決まらない
- 動的コンテンツがないと表示が寂しくなってしまう
特に、公開直後のサイトでは十分なコンテンツが揃っておらず、トップページが空白に見えてしまうことも。
こうした課題を解決するために生まれたのが、「ダッシュボード機能」です。
ダッシュボード機能とは?
ダッシュボード機能は、ビヨンドウェブに投稿されたデータを活用し、トップページに自動的に反映する仕組みです。
初期のコンテンツ不足を補いながら、運用に応じて成長していくサイト構築をサポートします。
主な機能
- ヒーロー画像の表示(印象的なビジュアルでサイトの第一印象を強化)
- 管理画面からのコンフィグ設定によるカスタマイズ
- 4つの投稿の表示 (アイテム投稿 , 簡易投稿 , Q&A投稿 , LP投稿)
- Q&Aの掲載
- 各記事や機能ページへのリンク動線の設置
管理者が記事やQ&Aを投稿するだけで、これらのコンテンツが自動的にトップページへ反映される仕組みになっています。
蓄積したデータを活用して、より専門的なトップページへ
運用を続けていく中で、「特定のコンテンツを常に表示したい」「自社のブランディングに合ったトップページにしたい」といった新たなニーズが生まれることもあるでしょう。
そういったときには、ダッシュボードからオリジナルのトップページへの切り替えも可能です。
つまり、ダッシュボードは最初の段階で役立つ柔軟なテンプレートであり、コンテンツが充実してきたら、より専門的な構成に移行する土台としても活用できます。

北浦 弘幸
レガシス発足前から在籍している古参エンジニア! 主に日本で使用するビヨンドウェブのユーザーページ制作、ビヨンドウェブ全般の管理画面開発を行っています。
このページの内容はいかがだったでしょうか?