ログイン

パスワードを忘れた方

アカウントを作成するだけで、すぐに見積依頼が可能です。アカウントをお持ちのお客様には、表示金額よりお得な金額が提示されることも多いです。是非サインアップの上、当サイトをご利用ください。
初めて ビヨンドウェブ をご利用ですか?
キーワード
次世代SEO の記事

OGPの活用方法

25/04/25 02:01
OGPの活用方法

OGPとは何か、ビヨンドウェブではどのように設定されているのか、そのメリットについて説明します。OGPはSNSでの共有時にウェブページの見栄えを最適化するためのメタデータ仕様で、ビヨンドウェブでは自動でOGPが設定され、SEO効果を高めます。

OGP(Open Graph Protcol)とは?

OGP(Open Graph Protocol)は、ウェブページがSNSなどで共有される際に、その表示形式を制御するためのメタデータ規格です。Meta社(旧Facebook)によって開発され、さまざまなソーシャルメディアプラットフォームで広くサポートされています。

使用例

例えば、ウェブページのリンクをコピーしてSNSに投稿すると、自動的にページの文章や画像が表示されることがあるでしょう。これは、OGPを利用して、シェアされた情報が適切に表示されるように制御しているためです。

OGPの構造とビヨンドウェブでの反映

og:title

ページのタイトルを指定します。
ビヨンドウェブでは、投稿時に入力したタイトルがこのタグに反映されます。

og:description

ページの説明文を設定します。
ビヨンドウェブでは、投稿時に記述された説明文がここに表示されます。

og:site_name

サイトの名前を指定します。
ビヨンドウェブを導入すると、設定されたサイト名がこのタグに反映されます。

og:image

表示される画像を設定します。
ビヨンドウェブでは、静的ページの場合は事前に提供された画像や要望に応じた画像を、動的ページでは商品や記事に関連する画像を設定できます。

OGP導入の背景

OGPは、他のプラットフォームでサイトを効果的に宣伝できる便利な機能ですが、これをサイトに導入するには技術的な知識が求められます。

例えば、FacebookでOGPを表示させる際、外部からのデータに対するセキュリティ対策のために、画像が表示されないことがあります。

これは、不正なコンテンツやセキュリティリスクを回避するために、データの信頼性を確認する必要があるからです。ビヨンドウェブでは、こうした問題をエンジニアチームが解決し、マルチプラットフォーム対応を可能にする設計がなされています。

ビヨンドウェブでの対応について

ビヨンドウェブでは、SEO対策を考慮した設計がなされており、アイテム投稿時に強力なSEO機能が自動で生成されるようになっています。WordPressやshopifyでは自動生成やレイアウトの設定をユーザーが設定する必要がありますが、ビヨンドウェブは設定で困ることはありません。

動的ページ(商品ページや記事など)では、投稿時に登録したデータに基づいてOGPが自動生成され、静的ページについては、導入前にOGPの内容を決めていただくことも可能です。

OGPのレイアウトも別途相談可能です。エンジニアチーム、デザイナーが心身となってニーズを共有し、レイアウトのご提案をさせていただきます。

OGPのメリット

他サイトとの差別化を図り、SNSなどでシェアされた際の視認性が向上します。
また、コンテンツ全体で統一感のある表示を実現し、OGPの適切な設定によりメタデータが強化され、SEOにも効果を発揮します。
さらに、OGPを正しく設定することで、サイトのメッセージが明確に伝わるようになります。

Admin
北浦 弘幸
レガシス発足前から在籍している古参エンジニア!
主に日本で使用するビヨンドウェブのユーザーページ制作、ビヨンドウェブ全般の管理画面開発を行っています。
このページの内容はいかがだったでしょうか?
;