ログイン

パスワードを忘れた方

アカウントを作成するだけで、すぐに見積依頼が可能です。アカウントをお持ちのお客様には、表示金額よりお得な金額が提示されることも多いです。是非サインアップの上、当サイトをご利用ください。
初めて ビヨンドウェブ をご利用ですか?
キーワード
コンセプト の記事

独自AIをビジネスに導入するために

25/04/24 02:01

#AI導入 #データ蓄積

独自AIをビジネスに導入するために

企業の競争力、生産性、効率性の向上にAI を上手に活用することは不可欠です。 ChatGPTなどのAIを活用することはもちろんのこと、自社独自のノウハウを使ったAIを構築してみてはいかがでしょうか。中小企業でも独自のAIを開発できる時代が来ています。

AIを活用してビジネス価値を加速させる

日常生活において、デジタル広告、YouTubeやAmazonのおすすめ商品、渋滞予測、天気予報などでAIの恩恵を感じることが多くあります。これらのサービスは主に大手ITテック企業が提供しており、これらの企業は天文学的数値の利益を計上しています。

現代では、AIをうまく活用することが企業の競争に不可欠となってきています。

私たちレガシスは、大手ITテック企業だけでなく、日本の中小企業もAIを活用してビジネス価値を加速させることができると信じ、AIシステム開発やAIに関連するサービス提供を行っています。

企業の競争力、生産性、効率性の向上

AIを上手に活用することは企業の競争力、生産性、効率性の向上に不可欠です。しかし、「AIを活用したいけれど、どう進めていけばいいかわからない」「ウチの業界は紙がメインだからAIなんて・・・」「データの管理や活用方法は?」といった疑問を抱く企業も多いでしょう。私たちレガシスは、これらの疑問にお答えし、様々な中小企業でAIを活用する方法をご提案します。

技術確立とデータ蓄積の重要性

AIは近年飛躍的に進化を遂げ、多くの分野でその実力を発揮しています。企業がAIを導入する際、技術的な側面に焦点を当てがちですが、実際にはそれだけでは不十分です。AI技術はある意味で汎用化されつつあり、どの企業も同じ技術を手に入れることが可能になってきています。では、企業間での差別化要素はどこにあるのでしょうか。それは「質の高いデータの蓄積」に他なりません。

質の高いデータの蓄積がカギ

AI技術の真価を発揮するためには、質の高いデータが不可欠です。AIはデータに基づいて学習し、予測や意思決定を行います。

そのため、データの質がAIのパフォーマンスに直接影響を与えます。

私たちは、中小企業にとってAI導入の技術的側面はそれほど重要ではないと考えています。

重要なことは、自社独自の有用・正確・多様なデータが蓄積されているということです。

データ駆動型の企業文化の構築

質の高いデータの蓄積は、一朝一夕に実現できるものではありません。企業全体でデータ駆動型の文化を構築し、データの重要性を全員が理解し、日々の業務に反映させることが必要です。

中小企業での課題

データの収集・管理・分析をするためのツールやプロセスを導入しても、それはそのまま業務増加に直結し、現場や管理職の負担になるため、運用が難しいという現実があります。データ蓄積や整理の段階で現場が迷走し、データの価値を最大化する取り組みにまでたどり着かないというのは、残念ながら多くの企業で見られる現象です。

ビヨンドウェブの提案

私たちが提案するのは、ビヨンドウェブというプラットフォームにより、日常業務を通じてデータを蓄積し、いつでもAIが活用できるようなデータ基盤を構築することです。

ビヨンドウェブの活用イメージ

具体例として、弁当屋さんへのAI導入を考えてみましょう。

過去の顧客行動データや売上から、季節や曜日・時間単位の需要予測を行い、より多くのお客様に「出来立て」のお弁当を提供できればどうでしょう。おそらく、年間少なくとも数十万円の利益向上につながることでしょう。あなたがお弁当やさんならきっと導入したくなったはずです。


ところがこれを実現するために

  • レジシステムから売り上げデータを取り出して整理しなければならない
  • 顧客行動や対応履歴を従業員が毎日データ入力しなければならない
  • 弁当の陳列のデータを記録しておかなければならない
  • 高額なAI開発費用が発生する

といわれればどうでしょうか。

導入見送りたくなりますよね。

ビヨンドウェブのイメージ

このお弁当屋さんの例でのビヨンドウェブの活用イメージは、レジシステムや防犯カメラがビヨンドウェブのようなプラットフォームであることで

  • レジを打つだけで、そのまま活用できるデータが蓄積される
  • 真心を込めて顧客対応するだけで顧客行動履歴が蓄積されている
  • 陳列データは自動で管理されている
  • 高額なAI開発費用は発生しない

を実現します。

ビヨンドウェブを通じて日常業務を進めながらデータを蓄積し、それをAIが活用する基盤を整えるという考え方をご理解いただき、ビヨンドウェブのご検討をお願い申し上げます。

Admin
上宇宿 淳
株式会社レガシス代表取締役
ビヨンドウェブ販売責任者
起業家・2社経営、6社社外取締役、数社の顧問を担当
このページの内容はいかがだったでしょうか?
;